【Z世代が解説】サブスクとは

IT
※Z世代とは、生まれたころからインターネットが身の回りに存在していた世代のこと

 今回はZ世代の皆さんが使っているであろう「サブスク」について解説していきたいと思います。サブスクとは(ここは軽く解説)、なぜここまで浸透したのか、今後どのように発展されていくのかを一緒に考えていきましょう!よろしくお願いします!!!

【1秒 ETU】サブスクとは?

 

 サブスク(サブスクリプション) = お金を払ってやりたい放題サービス

 ※知ってる方が多いと思うので省略。詳しく知りたい方は「サブスク 意味」で検索してみてください

【1分 ETU】どうしてサブスクがここまで広がったのか

 

 サブスクの最大の利点は、圧倒的に便利であることです。今までは音楽を聴くにはCDプレイヤー、ドラマを観るにはテレビなど機械を使い分けていました。しかし、今ではお金さえ払えば携帯ですべて解決します。この『便利さ』がサブスクリプションという概念を世界中に広めることを可能にしたと思います。

【3分 ETU】サブスクはZ世代と相性が良すぎる

 サブスクの利点である『便利さ』が、我々Z世代と合致していると思います。実際に10代、20代の60%が音楽のサブスクを利用しています。

(参照)https://robotstart.info/2020/09/11/musicuser-research2020aug.html


 では、具体的にどのような点で相性が良いのかを4つに分けて解説していきます。

1. コスパが良すぎる

 なんといっても安い!!音楽系でも映画(ドラマ)系のサブスクでも高くても月額1000円程度。その上、過去作から最新作までコンテンツの数がかなり多く、いつでもどこでも利用できるので文句の付け所がないです。

2. オフラインで利用できる

 外で音楽や映画を楽しむと通信費がかかりますが、多くのサブスクではダウンロード機能が付いています。オフラインでも楽しむことができます。

 ※auの新プラン『povo』について書きました!!

3. SNSにシェアすることができる

 やはり自分の好きなものを友達にシェアしたいですよね。そこから共通の話題が出来て仲良くなるなんてことは珍しくないと思います。また、サブスクを運営する企業もシェアされることで知名度が上がるのでwin-winですね。

4. 携帯で契約、解約できる

 これもかなり素晴らしいと思います。もしわざわざ実店舗に行って、契約書を書いてサブスクに入会なんてことなら面倒くさすぎて誰もやらないですよね。携帯でいつでもどこでもインターネット支払う手段さえあれば契約できるのは、ここまでサブスクを広めれた要因だと思います。

【3分 ETU】サブスクの今後の発展

 では最後に、今あるサブスクがどう変化したら良いのか考えました。結論から言うと、テレビ系のサブスクはもっと変えた方が良いと思います。現在では大手テレビ局系列が自社のサブスクを運営しています。サブスクのメリットは最新作から過去作まで見放題であることですが、昔の名作がどの系列で放送されていたかハッキリと覚えている人は少ないです。せっかく過去のドラマを見ようと思って調べたのに対応していなくて、別の系列にあった場合ガッカリしますよね。なので、今あるテレビ局のサブスクが全て『合併』すればもっと入会する人が増えると思います。(大人の事情がバリバリありそうですけど、、、笑)

【感想】

 と、いうことで今回はZ世代がサブスクについて解説しました。無印良品さんが家具のサブスクを開始するニュースを知り、サブスクの可能性の広さに驚きました。今後どのようなサブスクが増えるのか楽しみですね。
 今まで載せてきた投稿と違い、文字数を増やしてみました。引用をしっかり載せる、画像を入れる、項目を増やすなど工夫してみました。どうですかね、良くなってきましたかね?
 ここまで読んでいただきありがとうございました!お時間あれば他の記事も読んでみてください!!!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました