【働き方改革】一体、何を改革している?!法律、理由を解説【簡単に】

政治

※この記事は5分1秒で読めます

数年前からよく聞くことになった「働き方改革」という言葉ですが、どういう改革をしているのか知ってますか?

残業せーへんとかやろ?

有給休暇取るとか?

こんな感じで、なんとなく知ってるけど「あまりよく分かってない社会人」「これから社会人になる人」「まだ学生の人」に向けて書いたので、ぜひ最後まで読んでみてください!

働き方改革は、絶対に知っておくべきだと思います

《政治関連》

【流出問題浮上】マイナンバーってなんスか?

【簡単に】デジタル庁とは何か|いつから?目的は?

【1秒 ETU】働き方改革とは?

「自分に合った働き方を選んでいこうぜ!」という改革です

【1分 ETU】なぜ今さらになって働き方を改革するの?

主な理由として「少子高齢化」「働いてる人たちの平等」の2つがあります

少子高齢化

みなさんもご存知かと思いますが、日本は今、ヤバいくらい少子高齢化になっています

少子化ということは「将来働く人が減る」ということです

つまり今後、日本で働く人が少なくなるので、今よりも働かないといけなくなります

すると、仕事が忙しすぎて子供を作る人が減るので、さらに少子化になっていきます

加えて、団塊ジュニア世代(50代前後の世代)が高齢者になることで、さらに高齢化が深刻化します

こうした負のループから脱却するために、企業は労働時間を短くしたり、フレックスタイム制度を導入したりして、働く人が子供を作りやすい職場環境を作ることにしました

働いてる人たちの平等

正社員と非正規労働者(正社員以外の人)で、待遇差賃金格差が問題視されていました

もちろん、仕事の責任の重さ業務内容で報酬が変わるのは当たり前です

ですが、もし全く同じ仕事で、正社員と非正規労働者でがあるとしたら、納得できませんよね

実際に、正社員と非正規労働者の間に差がある会社があるので、差をなくして、平等にしていこうぜ!という動きがが働き方改革によって高まっています

参考:「働き方改革~一億総活躍社会の実現に向けて」

   働き方改革が始まった背景3つや問題点を解説!メリットやデメリットは?

【2分 ETU】働き方改革に関する法律、5選

働き方改革を推進する法律を5つ、ざっくり紹介します

1. 労働基準法

残業時間の上限を、原則「月45時間、年360時間」とする
※月45時間 = 1日2時間程度

有給休暇の最低日数10日とする

2. 労働安全衛生法

労働者の健康を守るために、労働時間の状況を把握する

残業が一定時間を超えた労働者に対して、医師が面接指導を実施を義務付ける

3. 労働時間等設定改善法

勤務終了後、翌日の出社までの間に一定時間以上の休息時間を確保する

4. パートタイム・有期雇用労働法

正社員と非正規社員の間で、不合理な待遇差、差別的取扱いの禁止する

5. 労働契約法

労働契約が労働者と使用者の合意により、労働関係が良好になるよう配慮する

他にもたくさんあるので、ぜひ見てみてください!
参考:働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成30年法律第71号)の概要

【1分 ETU】働き方改革を無視すると、、、

働き方改革を無視した場合の罰則を紹介します

いや、別に社長になりたい訳じゃないねんけど

と、思うかもしれませんが、自分が労働者になった時 or 今の職場で働いていて「この会社おかしいな」と思ったら訴えることができます

自分を守るために少しでも知っておきましょう

1. 労働基準法

残業したのに、残業代が出ない場合

6ヶ月以上の懲役または30万円以下の罰金

有給休暇を5日取れない場合

30万円以下の罰金

2. 労働安全衛生法

50万円以下の罰金

パートタイム・有期雇用労働法には、罰則がないみたいです、、、

まとめ

今回は『働き方改革』について書きました

現在、社会人の方はもちろん、学生の方や4月から社会人の人も『働き方改革』がどんな政策か知っておくことで、役に立つことがあるかもしれません

今回は以上です、ここまで読んでいただきありがとうございました!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました